オンライン傾聴講座

オンライン傾聴講座

初心者でも自宅で気軽に傾聴が学べる通信傾聴講座

傾聴を学ぶ3つの方法

記事を読み、動画を見て、講座を受ける

傾聴の基礎を学ぶ

  傾聴の基礎 傾聴(けいちょう)という言葉がわからない人で...
詳しく読む(Read More) "傾聴の基礎を学ぶ"

基礎編(無料メール講座)

基礎編(無料メール講座) 大切な人の気持ちを理解したい 傾聴ボランティ...
詳しく読む(Read More) "基礎編(無料メール講座)"

応用編(オンライン傾聴講座)

オンライン傾聴講座とは オンライン傾聴講座は 「好きな時間に」 「好き...
詳しく読む(Read More) "応用編(オンライン傾聴講座)"

傾聴の基本

傾聴を初めて学ぶかたはこの記事がおすすめ
1)傾聴の基本とは?
1)傾聴の基本とは? 普段の会話はお互いに五分五分の関係であることが多いですが、傾聴では100%「話をする人」を中心にし...
詳しく読む(Read More) "1)傾聴の基本とは?"
2)傾聴の目的とは
2)傾聴の目的とは? みなさんはなぜ「傾聴」に興味があるのでしょうか?傾聴の先に何を見ていますか? 傾聴には目的がありま...
詳しく読む(Read More) "2)傾聴の目的とは"
3)傾聴がもたらす効果
3)傾聴がもたらす効果 傾聴とは「悩んでいる人が自分を苦しめている感情や場面と向き合うつらい体験」であることも少なくあり...
詳しく読む(Read More) "3)傾聴がもたらす効果"
4)傾聴の態度
4)傾聴の態度 傾聴をする時の態度は会話の内容よりも重要です。例えば、喫茶店や電車の中で見かける人たちが傾聴をする人だと...
詳しく読む(Read More) "4)傾聴の態度"
5)共感的理解
5)共感的理解 傾聴においては話し手は「共感」を求めています。そもそも人は「共感」してもらえることで自分を保っています。...
詳しく読む(Read More) "5)共感的理解"
6)誠実さと個人的な話
6)誠実さと個人的な話 傾聴をする時に誠実であることは欠かせません。「適当に流したな」とか「理解したふりをしているな」と...
詳しく読む(Read More) "6)誠実さと個人的な話"
7)うなずき
7)うなずき 傾聴の基本的なスキルの中に「うなずき」があります。うなずきによって話し手が知らない間に心の扉を開いてしまう...
詳しく読む(Read More) "7)うなずき"
8)あいづち
8)あいづち あいづちとは話し手の話に「声」を出して反応することと言えます。「へぇ!」「はい!」「うん」どのセリフを言う...
詳しく読む(Read More) "8)あいづち"
9)伝え返し
9)伝え返し 傾聴のテクニックの1つに「伝え返し」というものがあります。大切な人の気持ちを暖かく受け止めたいというときに...
詳しく読む(Read More) "9)伝え返し"
10)身体的同調
10 )身体的同調 本格的な傾聴を始める前に話し手と聴き手の信頼関係(ラポール)を深めておく必要があります。初対面の他人...
詳しく読む(Read More) "10)身体的同調"
11)言語的同調
11)言語的同調 ラポール(信頼関係)が深まってくると身体的同調に加えて、言語的同調が起きます。 つまり、話している言葉...
詳しく読む(Read More) "11)言語的同調"
12)パターン崩し
12)パターン崩し 話し手に合わせるだけでは実はラポール(信頼関係)は深まっていきません。人の脳は電気信号でできています...
詳しく読む(Read More) "12)パターン崩し"

応用編(オンライン傾聴講座)

「心の声を聴きたい」そんな人のために

オンライン傾聴講座は100%自宅で学べる傾聴講座です。

  • 地域的に東京などに出て学習することが難しい
  • 病気などのために家から出るのが難しい
  • 1日だけ学んでも身につけられる自信がない
  • 忙しいので細切れの時間で勉強したい

そんなご要望にお応えして、オンラインで受講できるような講座を作りました。

スマートフォンやPC、タブレットがあれば好きな場所で好きな時間に受講することができます。

30,000人が受講した人気講座

オンライン傾聴講座は10年間で30,000人以上の方が受講した「実践心理学講座」がベースになっています。非常に実践的な講座のノウハウが生かされているので非常にわかりやすい構成になっています。

初心者でも安心

「傾聴を学んでも身に付かない」と嘆いている人がたくさんいます。その多くが実践の現場と懸け離れた傾聴講座を学んでいるからです。現場の声を集めて作られた傾聴講座なので初心者でも傾聴が身につきます。

動画の教材は繰り返し聴くことができます。合計すると6時間以上の動画が公開されています。(有料版も含む)通勤中や家事をしながら聞き流しているだけでも傾聴のノウハウや大事な考え方が身についてきます。1日や2日傾聴を学んでも繰り返しがなければ身につけることができません。

動画のサンプル

オンライン傾聴講座<こんな人にお勧め>

こんな人にお勧め

オンライン傾聴講座はさまざまなコミュニケーションの役に立ちますが、特に次のようなかたにはオススメです。

「傾聴」という言葉を知らなくても私たちは普段からいろいろなコミュニケーションをとっています。普段の会話から傾聴を理解していくのでどんな立場のかたにも「わかりやすい」講座内容になっています。

傾聴ボランティアは直接的に人の役に立ったり、人を笑顔にすることができる役割ですが、簡単にできるものではありません。傾聴ボランティアを想定して講座が組まれていますので、講座受講後に傾聴ボランティアを始めるかたも少なくありません。

子供の成長とともに親子の考え方の差や世界観の違いが顕著になってきます。それに気づかないまま親の考えを押し付けていると子供が自由に成長できないだけでなく、自分や親に対して否定的な感情を抱いてしまうこともあります。

親が人生のお手本として、人生を謳歌していれば育児はそれほど大変ではありません。傾聴と同じで関わる人がしあわせならば相手のしあわせを引き出し、悩んでいると悩みを引き出してしまうのです。

昔は「ひとつの正しいこと」がすべてで全員が同じ方向を向いていました。今は「ひとりひとりの正しいこと」が優先されるのでビジネスも単純ではありません。傾聴を通して、その人にあった方法を探すスタイルの人材育成、管理、営業方法などが主流になりつつあります。

人と人とが深くわかりあうとコミュニティができます。人が集う場所、人がつながる場所を作ろうとしている方が傾聴を学ぶケースが増えています。